内部の補強工事が進みます。外部に比べ内部の壁は制約されることが多く、写真の補強も
補強方法を変更いたしました。当然その都度、耐震計算をし直し、全体的に強度が落ちない
事を確認しながら行います。耐震計算を構造設計事務所にまかせておくと、現場の変更に
スピーディーに対応でいきません。木造の強度計算ぐらいは意匠設計事務所で行うべきです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。